ちゃらんでポランな介護福祉士の話

日常生活の中のちょっとした呟き

「高齢者の栄養」その③とりあえず高血圧編😑

るこんばんは🌙

ちゃらんでポランな介護福祉士のチャイです。

本日もご訪問、ありがとうこざいます😊

 

今日はとりあえず、一昨日行って来ました

「高齢者の栄養」2日目という事で書いていければと

思います。

ちなみに1日目はこちらの2つの記事です☺️

よろしければ覗いてみてくださいね👍🏻⤵️⤵️⤵️

 

charandeporanna.hatenablog.com

 

 

charandeporanna.hatenablog.com

 

 

f:id:charandeporanna:20191028173057j:plain

大人の階段昇る〜そして下がっていく〜🎵

2日目は主に「老化に伴う体の変化」

と言うテーマで講習をしてきました。

かなりのボリュームなので、ザックリといきます。

 

加齢に伴い体が老化すると、まず生理機能が

衰えます

特に心機能や肺機能そして腎機能が著しく低下して

いきます。

ここら辺はまあまあ分かるかと思います。

そして免疫機能が低下して、疾病にかかりやすく

なります。

そこにただ今、増加傾向中の生活習慣病が加わり、

特に糖尿病による合併症を引き起こすリスクが上がってきます。

その他にも高血圧症による脳卒中のリスクも上がってます。

生理機能の衰えはある程度仕方がないのかもしれないですが、

糖尿病や高血圧症は今のうちから気をつけて生活をすれば、

避けられる病気もあると思いますので、私もなるべく気をつけ

たいと思います。

これが、頭で分かっていても実践すると

なると非常に難しい😵

 

1日の塩分摂取量は6g。

厳しいです。

殆どの食事は1食当たりの塩分量なんて6g以上がザラです。

だいたいの物が濃い味付けになってますから…😑

理想としては、この貴重な6gを小分けに調理に使って

いきます。

例えば、朝食で1g・昼食で2g・夕食で3gと言うように

メリハリをつけていきます。

それでもかなり薄いと思いますので、酢などの酸味の活用・

シソなどの香草を使って香り付けしたり唐辛子やわさび等で

辛味を使ったり、だし汁を摂ってお出汁の風味を効かせる等々の

工夫すると良いとの事です。

(この場合、だしの素とかではなくきちんと鰹節や昆布などで

だし汁を取ります。だしの素もかなりの塩分が含まれてます。

今はティーバッグ状の健康志向の良いお出汁もあるので簡単に

良質なお出汁が取れるようですので活用するのも良いかも

しれませんね☺️)

いきなり薄味にするのではなく、少しずつ

塩味の量を減らしていくのがポイントです👍🏻

例えば、醤油大さじ2のところを大さじ1と2/3にして少しずつ

味の変化に気がつかない程度に塩分を減らすのです。

最終的に大さじ半分くらいとか小さじ1とかになれば、

かなりの塩分摂取量は抑えられると思います。

ハムやソーセージ、練り物等も塩分が多いので1度軽く茹でて

塩分を減らしてから調理に使用する事も…。

この調理方法は高血圧症の方だけでなく、妊婦さんにも活用や

応用が出来ますね👶🏻

妊婦さんも血圧の管理は重要で必要ですから✨🤰🏻✨

そして同時にカリウム・カルシウム・マグネシウム・食物繊維を

摂取してナトリウムや便の排泄を促し、骨密度も減らないように

気をつけてくださいね。

骨は血液を作る所です。

キレイなサラサラとした血液を循環させたいですよね☺️

 

補足で栄養士さん曰く、意外や意外マヨネーズや

ケチャップは塩分が少ないそうです。

この前の回でも、特に病気がなくただただ低栄養状態の

高齢者にはマヨネーズを使って調理をして脂質を多く摂取し

エネルギー量を増やす事が出来るように指導する事があると

話しされてました。

私のようなマヨラーには本当に有難いお話しです✨😊✨

むしろマヨネーズは正義なんじゃないかとさえ思えてきます。

 

今日はなんとなく高血圧症よりの記事になりましたが、

また次回も続きを書いてみたいと思います。

多分2日後位に…。

気が変わらなければ…😓

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうこざいました😊

では、今日はこの辺で…✨🍀✨