ちゃらんでポランな介護福祉士の話

日常生活の中のちょっとした呟き

ちゃらんでポランな介護福祉士マジメに考える🤔

こんばんは💫

ちゃらんでポランな介護福祉士のチャイです🐥

 

昨日は健康のことについて色々と書いていきましたが、書き終えた後に

自分自身が、不健康であることに気がつきまして、すざまじい矛盾を感じて

しまいました😓

カップラーメンのスープにご飯を入れて「うま〜い❣️」とか言ってる場合では

ないですよね🍜

気を付けましょう。

でも、時々やりたくなるんですよねー。本当においしいから…😖

 

まぁ、ラーメンライスの話はさておき、ブログ更新後に親友から私が引っかかっていた

「社会的福祉の状態」について書かれた記事を送ってくれました🤗

私が読んでいるテキストより詳しく書かれていて、なんか妙に納得してしまう記事でした。

この場を借りて、お礼申し上げます。

ありがとうございます☺️とても詳しくて良かったです🍀

 

また、私が書くとペラペラの薄いものになってしまうのですが、その記事を読んでいくと

社会的決定要因(社会経済要因)なるものがあり、環境やライフスタイルなどの違いにより

健康格差が生じてくるようです。

(社会的決定要因における10の要因の存在があるそうです🙄)

 

貧困や経済的な格差、排他的差別、失業率の増加、ストレスなどさまざまな負の状態が、

不健康な状態を作り出しているとのこと。

たしかに、社会的に地位もあり裕福人はそれなりにお金もかけられるので、心身ともに

健康を維持することは容易だと思います。

でも、貧困層の人たちは病気になっても良い医療を受けるのは難しいと思いますし、

日々の生活のことや仕事のことなどの心配がストレスとなり、余計に悪化する…。

大げさな話、自分が生まれた国の社会的、政治的、経済的要因によって健康状態が左右され

健康格差なるものが生じてしまうようです。

 

お得意のザックリした書き方をしましたが、この記事は他にも色々なことが書いてあり、

貧困層は新鮮な食料品の代わりに安い加工食品を食べる傾向にあるので、富裕層より

肥満が多いとか、他人からの社会的・精神的な支えが期待できないと健康状態は

悪化しやすいとか。

 

たしかに、個人でどうこう出来るものでもないし、個人に責任がある訳ではない

要因が存在していることがわかります😑

 

そう考えると、今の時代ってどうなんでしょう❓😗

毎日、なにかと物騒な事が起きたり、大企業やら省庁やらで不祥事があったりと

混沌としている感じがします😞

 

なんだか、水道法も改正されるとかで自治体の管轄から民間になるとか🙁

このことが良いのか悪いのかわかりませんが、水道料金がバカみたく高くなるのはやめて

もらいたいです😤

ただでさえ、生活に欠かせない物がバンバン値上がりしているのだから。

せめて、お水くらいはと思います💦💦💦